

朝ヨガ@ 丸太町七本松 in 京都
不定期開催ではありますが、訪問ヨガで伺っていますお客様のご好意により、 オープンクラス開催となりました。 Facebook でもお知らせしています。 ご興味のある方は、詳細を問い合わせの上ご参加くださいませ。 〜朝ヨガ @ 丸太町七本松〜 先日の日曜日に引き続きまして
次回開催のお知らせです。 日時 : 9月23日 (水・祝)
朝 9:00〜10:00 場所 : 丸太町七本松界隈 訪問ヨガで伺っているお客様のご好意でオープンクラスとなっております。
詳細は問い合わせいただきましてご検討くだだいませ。
Facebook メッセージ、または
hiromihidano@gmail.com
へ連絡ください。 持ち物 : 動きやすい格好
ヨガマットまたは大判のバスタオル
水分 男性のご参加もいただいております。
祝日、連休の最終日の朝。
ぜひご家族で、またはお友達と、
お一人様でも結構です。
気の向くままにご参加ください。 ヨガナース
ひろみ #朝ヨガ #ヨガ #祝日 #クラス #丸太町 #京都


〜ヨガナースの誕生 序章〜
2011年3月 東京に移り仕事(看護師)を始めた。 移り住んで2週間も経たずに大地震が 日本を脅かし、あっという間に世界中へと響かせた。 まだ移り住んだばかりの私には 孤独感は半端なかった。 でもそれ以上に現場は忙しくなり、個人の孤独感よりも あの東京の街がゴースト化した空虚さが怖かった。 次第に余震も減り、 東京の街も少しずつ人が増え始めた頃 私も外に出るきっかけ作りで 友人からすすめられたヨガを始めてみようとふと考え始めたの。 「あー。前から興味あったしな、やってみようかな」 と、トライアルで何軒か受けて 家の近くのスタジオに通い始めた。 夜勤の出勤前後と、日勤後と 仕事の日はほとんど通った。 それが逆に仕事している自分の調子を上げてくれる感じがしたから。 どんなに疲れてスタジオに行っても ヨガした後は疲労感よりも、 爽快感が強い。 自分にはヨガが合っていた実感があった。 うん。 調子いい。って。 通う回数が増えて部活並みに。 自分の体と心への変化の実感は 徐々に医療者として 単純に何が作用して自分に合っているんだろう…と 解剖学的に知りたか