

気付けば…
先日 知人の茶人に招待され、 初めての茶会しかも夜茶会に参加してきました。 茶道の始まりも禅 というのをこのとき知ったのですが、 なんとなくしっくりきた気がします。 夜茶会の空間や時間が ヨガの世界と似ているな・・・と何となく感じていて 居心地がよかったのです。 夜茶会はろうそくの灯火にて部屋を照らすため, ぼんやりとした明るさ。 ろうそくが作り出す光と影を楽しみ、 火が届く明るさとその真逆にある闇 五感が研ぎ澄まされ、 炭のはぜる音や 火鉢の音、
御抹茶を立てる音に ほのかに香る匂い… 自然のままに
ありのままの「今」をそのまま味わい楽しむ。 ヨガに似ています。 禅繋がりで
別の角度から自分を見つめ
楽しんだ時間。