Nurse YOGA Works​ 

  • Home

  • About

  • Classes

  • Calendar

  • Location

  • Contact

  • Blog

  • More

    Dongree Camp Market アクセスのご案内

    March 29, 2018

    Dongree Camp Market in 雲ヶ畑

    March 1, 2018

    8月のお知らせ&ヨリミチYOGA 9月のお知らせ

    August 21, 2016

    乳がん患者さん向けヨガ指導者養成講座 行ってきました

    July 31, 2016

    働く女性とイマソラYOGA

    July 29, 2016

    7月9日(土)  ヨリミチ×金継×YOGA

    July 5, 2016

    月1定期開催in京都

    May 1, 2016

    《4月30日京都②》チャリティ朝ヨガ〜Pray for KUMAMOTO/OITA〜

    April 25, 2016

    《4月29日京都開催》チャリティヨガクラス 〜Pray for KUMAMOTO〜

    April 19, 2016

    <4月24日(日)大阪開催> チャリティヨガ〜Pray for Kumamoto〜

    April 17, 2016

    Please reload

    Recent Posts

    乳がん患者さん向けヨガ指導者養成講座 行ってきました

    July 31, 2016

    乳がん患者さんとのセッション

    March 26, 2016

    8月のお知らせ&ヨリミチYOGA 9月のお知らせ

    August 21, 2016

    1/10
    Please reload

    Featured Posts

    看護とヨガ 〜Nurse YOGA Works〜

    August 26, 2014

    東日本大震災が起こるその10日前

     

    私は東京で生活を始めた。

    初めての東京生活の始まりでこれから起こる出会いや出来事に

    ワクワクしていた。

     

    その期待が

    震度5という想像もしていなかった揺れとなり自然の力に恐怖を覚えた。

    そして

    私1人、家族と離れている自分を寂しく不安に感じた。

     

    震災が起きた直後から

    私が働く病院も震災ショックを受ける。

    東北出身者の医療者が多く働く私の部署はすぐさまその対応をとる事になる。

    その分、動けるスタッフは現場を守る。

    日々数えきれないくらいの余震が続き、

    病院の寮といえども家に1人でいる事が怖かった。

     

    東京は計画停電を始め、

    都会ど真ん中といえども節電対策をとる為と、

    きっとみんな同じ心理だっただろう。

    「早く帰って家族といたい」という思いで足早に帰った。

    世界三大都市の1つ東京はいっきにゴーストタウンとなった。

     

    それを目前にした時

    ショックだった。

    あの大都会がこんなにひと気のない街になるとは…。

     

    でも逆にこんなタイミングでここに自分がいた意味がきっとあるはずだと思った。

    たまたま自分は生きた。そう。きっとたまたま。

    こうやってまだ「生」を申し受けている事に

    きっと意味がある。

    意味があって「生きる」キップを持たされている感覚を

    その時今まで以上に実感した。

     

    日々「生かす」現場に居て学ぶ事は多い。

    人の生きる時間、質、生きるという事、死ぬという事。

    だがあの揺れは地球上に生きる生物に、人間として自分の命に危機が及んだ経験。

    本当の意味で学ぶ。

    命の重み。

    生きる、生かされている。

     

    だからこそ

    自分は何かやろう。

    もともと興味があったヨガ。

    知人からヨガをやる事すすめられた。

    偶然近くにスタジオがあったのもいいタイミングだった。

     

    そんなきっかけで新しい事を始めた私は

    その2年後にヨガインストラクターになり、

    またそのインストラクターの指導者養成での学びや自分自身への課題に

    医療とヨガを課した。

     

    日々健康に気を遣って食事や生活をするようにヨガを取り入れれるように。

    ある事を境に人生が180度変わってしまった患者への「これから」の為にもヨガを。

    在宅で療養する利用者の「Quality of life」のお手伝いに。

    多くの患者を「手当て」する立場の「Quality of life」を整えるお手伝いを。

    最新医療技術や新薬、治療では補いきれない「ケア」ガある。

    「生かす」現場にいてそう感じた。

    だからこそ、ヨガ本来の姿がきっと人々の役に立つだろうと思う。

     

     

    看護師だから出来るヨガ

    ヨガ指導者だから出来る看護を。

     

     

     

    Please reload

    Follow Us

    Dongree Camp Market

    YOGA

    YTU

    YTUセラピーボール

    Yoga

    きっかけ

    さすらい

    さすらう

    ぬくもり

    イタリア

    キョウノヨリミチ

    ギリシャ

    クラス

    ココロを寄せる

    ゴールデンウィーク

    サンセット

    セルフケア

    ダイエット

    チャリティヨガ

    テンセグリティーヨガ

    デリバリーヨガ

    ハタヨガ

    ハーブティー

    プライベート

    メンテナンス

    ヨガ

    ヨガチューンナップセラピーボール

    ヨガナース

    ヨガハウス

    ヨガマット

    ヨガ事情

    ヨリミチ

    ヨリミチYOGA

    ヨーロッパ

    ルマサヤ

    ローマ

    ワークショップ

    丸太町

    京都

    京都御所

    出来ること

    医療者

    夕日

    外ヨガ

    嵐山

    散歩

    旅

    日常を豊かに

    早朝ヨガ

    最後

    月1開催

    朝ヨガ

    朝活 ヨガ 月の花 町屋カフェ

    朝活ヨガ、モーニングヨガ、イブニングヨガ

    気持ちい

    熊本

    田辺

    留学

    看護師

    祝日

    秋

    筋膜リリース

    綺麗

    肩こり

    覚え書き

    週末

    遺跡

    金継ぎ

    陰ヨガ

    震災

    Please reload

    Search By Tags

    March 2018 (2)

    August 2016 (1)